浜名湖周辺でうなぎの養殖が始まったのは明治33年(1900年)。
当時、天然うなぎとしては小さいと捨てられていた15cmの幼魚から日本で初めての養殖が行われたと言われています。
浜名湖は、海水と淡水が混じる汽水湖で、海で生まれ、川に遡上するうなぎの生育には適した環境のため、うなぎの稚魚がたくさん獲れました。また、年間を通して温暖な気候と豊富で豊かな水源があり、餌となる小魚も豊富です。
養殖の際、餌にしていた養蚕サナギは、遠州織物で有名な浜名湖周辺で潤沢に確保できたことから、浜名湖はうなぎ養殖の発祥地として発展します。
加えて、東海道の交通の要所である浜松に近く、物流面でも関東と関西の中間点にあったことから、浜名湖のうなぎ養殖は全国的にも有名になっていきました。
現在国内のうなぎの稚魚は年々減少しており、ニホンウナギは環境省や環境保護団体・国際自然保護連合(IUCN)から相次いで絶滅危惧種に指定されています。
安心安全でおいしい国産のブランドうなぎなのです。